
2012年に1号店が自由が丘にオープンしてから、全国に広がっていったトゥデイズスペシャル(TODAY'S SPECIAL)。
そんな、トゥデイズスペシャル(TODAY'S SPECIAL)のお店に初めて行ったのは、神戸のファッションビル「神戸BAL」の店舗です。
売場を見て感じた、トゥデイズスペシャル(TODAY'S SPECIAL)が持つ売場の魅力を紹介したいと思います。
トゥデイズスペシャル(TODAY'S SPECIAL)とは?
トゥデイズスペシャル(TODAY'S SPECIAL)のコンセプトは、『”食と暮らしのDIY”』。
生活道具、調理用具や食器、調味料、衣料品、本や植物などライフスタイルにまつわる商品が幅広く品揃えされており、リーズナブルな価格が女性に支持を受けています。
そして、日々のくらしに寄り添う『食とくらしの商店』をテーマに、年齢や性別をこえて、日々の生活を大事にしたい人たちに、『今日が特別になるような発見』や『旬を贈る楽しさ』を届けています。
運営しているのは、『George’s』『CIBONE』『DEAN&DELUCA』などを運営している株式会社ウェルカム。
2012年に、『CIBONE』の妹的ブランドとして、2012年にトゥデイズスペシャル(TODAY'S SPECIAL)立ち上がりました。
その他、“コンフォートフード”をテーマにした、カフェ・レストラン『TODAY'S SPECIAL KITCHEN(トゥデイズスペシャルキッチン)』を展開。その他、ワークショップ、イベントなども開催しています。
トゥデイズスペシャル(TODAY'S SPECIAL)が持つ売場の魅力とは?
売場を回っていると、ワクワクするような仕掛けでとても楽しませてくれます。
まずは、イベントカレンダーに『ワークショップ』や『週末マーケット』の日程がでかでかと書かれています。

お菓子からブーケ作りまで、様々なイベントがあります。
そして、次は植物コーナー。
日のよく当たるところにディスプレイされ、様々な種類の植物がありながらも、空白をうまく使ったすっきりしたディスプレイ。

そして、その周りにはガーデニングを楽しんだり、部屋に飾るのが楽しくなるような”カワイイ”商品が並んでいます。量販店などよりここで揃えてしまいたくなる品揃えです。

コーヒーのコーナーでは、マグカップや豆の他にも自宅でコーヒーを楽しめるグッズが揃っています。
こだわりの商品力があり、おおよそ1つの品番に対して3マークで商品展開しています。

コーヒーコーナーの横には、お茶関連がずらりと並んでいます。
一見すると商品量は多く見えますが、品番を絞り3マークほどにしているので、見やすくすっきりとした印象を受けます。

次は、お蕎麦&うどんコーナーがありました。
写真+説明文で、作り方やイメージが一瞬でくみ取れます。
そして、麺の横には”おつゆ”や”調味料”などが置かれ、その下には涼しげなうつわが用意されています。
ただ単に商品を売るのではなく、”食事をする”というその時間を売っているような売場にとても刺激を受けました。

最後に衣類コーナー。
トゥデイズスペシャル(TODAY'S SPECIAL)では、アパレルは売り上げの3分の1の比率をとっている分野ですが、少しまだMDにバラつきがあるようにも感じます。

このように、トゥデイズスペシャル(TODAY'S SPECIAL)では植物、生活道具、調味料など展開していますが、その『時間を楽しむ』ような商品ラインナップがされており、見ていて興味深い売場でした。
ファッションビル、駅ビル、ショッピングセンターなどにあるので、ぜひのぞいて見て下さい。